子供の気持ちを結婚に向かわせるには?
こんばんは~富士子です。
今日は親向けの内容ですが、あなたも是非みてくださいね~
私のところへいらっしゃる親御さんは、
口をそろえておっしゃいます。
「本人はまだいいといって取り合わないんですよ。」
かといって、「好きなひとがいるのか」と聞いても、
どうもいないらしい。
このままではこの先何も変わらない、と不安になって
やってくる親御さんがほとんどです。
まず私は、そのようにおっしゃられる親御さんたちにこう言います。
「自分でなんでもさせるようにしてみてはどうですか?」
実家に住む彼ら(娘・息子)にしてみたら、なにしろ
仕事から帰ってきたらご飯ができている、洗濯物が畳んである、
お風呂が沸いている。
誰に気兼ねなくくつろげる家がそこにある。なのに・・・
そんな気楽な生活を捨てて新たに築き上げるのは
面倒だっと思っている独身者の多いこと。(;´・ω・)
子供というのは、親元を離れ1人暮らしなどをして初めて、
独り身のさびしさ、特に病気になった時の不安感、
なんでも自分がしなくてはいけないもどかしさを知り、
それまでどれだけの親の世話になっていたかという事に
気づくものです。
残念ながら、ご両親への感謝も、その時初めて感じる人も
いるぐらいです。ですから親としては、
子供を突き放す事も必要です!
「一人で一生結婚しないで生きていけるならそれでもいいよ。
それも人生だから。何も結婚しなくてもそれはそれでいいと思う。
でもあなたがいずれは誰かと結婚して家族を持ちたいと
思っているなら、少しでも早いうちから見つける努力を
した方がいいんじゃないか」
「そのうち、突然結婚相手が欲しいいなと思っても、
なかなかめぐり会えない事もあるよ。だったらいつ声が
かかってもいいように準備しといてもいいんじゃないか?」
「子供が欲しいと思うんだったら、やっぱり妊娠の適齢期
というのを考えないといけないよ」
「あんまりおじさんになってからの子供は、
親と一緒にいる時間が短いよね。子供にとっても、
それはちょっとかわいそうだなぁ」
などなど・・・
ご相談は公式サイトでね~
あなたの幸せを心から願っております♪
あなたはついてる!運がいい!
今日のMUSIC
Earth,Wind&Fire 「After The Love Has Gone」